営業促進ビジネス事業部は、効果的な営業方法を提供している営業支援の専門事業部です。
(1)1ヶ月の目標は一旦、無視します。 (2)そして、1日の目標を決めます。 (3)その決めた1日の目標を今日1日だけで達成します。 (4)これを毎日続けて行くことで、1ヶ月の目標を簡単に達成する ことが出来るようになります。 ■ ポイント=1日の目標を必ず達成すること ←(ここがポイントです。) |
営業「お忙しい所、恐れ入ります。 ○○会社の○○と申しますが、 社長様はいらっしゃいますでしょうか?」 事務「どのようなご用件ですか?」 営業「はい、以前も○○の件で お話ししたことがありまして、 ご挨拶にと思いまして電話差し上げたのですが・・」 事務「その件でしたら断るように言われてますので、 失礼します。」 営業「あっ、はい、分かりました・・・・」 |
営業「お世話になります。 ○○会社の○○と申しますが、 社長様はいらっしゃいますか? 」 事務「どのようなご用件ですか? 」 営業「はい、以前○○の件でお話しした事があったんですが、 今回は御社の売上げアップに関係するお話しですので 社長様にご紹介するために電話差し上げました。 社長様お願いできますか? 」 事務「はい、少々お待ち下さい。 」 |
(1)以前も社長と話をしたことがあると思わせます。 (2)その流れで今回も会社に有益な話しだと思わせます。 (3)そして社長に紹介したいのでつないで欲しいと伝えます。 |
☆☆ 投┃資┃用┃マ┃ン┃シ┃ョ┃ン┃編┃ ☆☆ |
![]() |
■ 相手がどう言う人なのか分からないので恐い、 ■ 何て話しをしていいのか分からないので恐い、 ■ いらない、と大声で断られるので恐い、 ■ じろじろ見られるのが恐い、 ■ 帰れと怒られると思うと恐い、 ■ なぜか怖くてチャイムを押せない・・ |
営業「こんにちは、 ○○会社の○○と申しますが、 奥様でいらっしゃいますか?」 奥様「何の用ですか?」 営業「はい、今度こちらの地区を担当することになりまして、 ご挨拶に回っていたんですね、 ○○について興味ある方にご案内しておりましたので、 1、2分ほどお時間よろしいですか?」 奥様「その件でしたら必要ありません。」 営業「そうですか・・・・・・・・・ 」 |
営業「こんにちは、 ○○会社の○○と申しますが、 奥様でいらっしゃいますか?」 奥様「何の用ですか?」 営業「はい、 今度こちらの地区を担当することになりまして、 ○○についてご挨拶に回っていたんですね、 もし、奥様の方で( )と感じましたら、 この場で断って頂いてもかまいません。 その判断は皆さんにお任せしておりますので、 ご安心下さい。 そこで、 ちょっとこちらを見て貰いたいんですが・・ 」 奥様「はい?・・・ 」 |
(1)必要なければ断ってもいいですよと最初の段階で言っておく。 (2)その判断は皆さんに決定権があるから安心ですよと意識させる。 (3)すかさず「こちらを見て貰いたいんですが、」と話を進めてしまう。 |
営業「お世話になります。 わたくし、○○損保の○○と申しますが、 オーナー様いらっしゃいますか?」 店員 「どのようなご用件ですか?」 営業「はい、今日は賠償保険についてお役に立てると思いまして お伺いましたが、オーナー様お願い出来ますか?」 店員「少々お待ち下さい。」 店主「はい、ご用件は何ですか?」 営業「お世話になります。 わたくし、○○損保の○○と申しますが、 今回賠償保険について、 お役に立てるお話しをしたいと思いお伺いしたんですね、 保険の対策について不安に思っていることはないですか?」 店主「ああ〜損害保険ね、 今のとこ他の保険で間に合ってるから大丈夫だよ、 今ちょっと忙しいので今度にしてくれる?」 営業「あ、はい、分かりました。 失礼します。・・・・・」 |
いかがですか
このような感じで断られていませんか?
ほとんどの場合、すでに加入されているケースが多いですから、断られることが多いですよね。
しかし、そう言った先でも違う切り口で保険加入を勧めると、
成約のチャンスが広がることもあるんです。
それでは違う切り口で入って成功したと言う例をご紹介ましょう。
営業「お世話になります。 わたくし○○損保の○○と申しますが、 オーナー様いらっしゃいますか?」 店員「どのようなご用件ですか?」 営業「はい、今日は働いている従業員様のために、 ( )保険をオーナー様にお勧めにきました。 皆さんが( )した時でも、 ( )補償や( )保険として ( )してくれるありがたい保険です。 今日は( )のためにお伺いしましたので、 オーナー様お願い出来ますか?」 店員「あっはい、お待ち下さい。」 店主「はい、ご用件は何ですか?」 営業「お世話になります。 わたくし○○損保の○○と申しまして、 働いている従業員様のために、 安心して( )できる保険を勧めにきました。 従業員さんが( )した時でも ( )補償や( )保険として ( )してくれるありがたい保険です。 このような保険にはすでに加入されていましたか?」 店主「いや〜そこまでは考えてなかったね。」 営業「この機会ですから、 ( )のためにも お店の( )のひとつとして、 考えて見ませんか。」 店主「そうだね、それじゃ詳しく教えてくれる?」 営業「はい、分かりました。 それではこちらのパンフレットをご覧頂けますか・・」 |
(※カッコ内の部分は教材の中で説明しております。)
いかがですか、
このような入り方をするだけで、
今までと違った結果を得られるようになります。
店員も自分らに関係する保険と言う意識になりますから、
必ずオーナーに保険のことを報告してくれますし、
後日電話をしても取り次いでくれます。
そして、この保険をキッカケに
その他の保険もまとめて契約できるように持って行けば、
最初の入り方が成功したと言えるのです。
このような方法は損保に限らず生保でも同じことが言えますので、
扱っている保険を相手に売るにはどうしたら良いのか、
シミュレーションして見ては如何でしょう。
ケーブルテレビの営業で大変なところは、
「ケーブルテレビについて・・・」と言った途端に、
「うちは間に合っていますから、」
「必要ありません、」とすぐ断られてしまうことです。
それだけケーブルテレビに限らず訪問営業が嫌われており、
話しも聞かずに断わってしまう方が多いのでしょう。
そもそも、飛び込みで訪問してくる中には悪質業者の迷惑訪問も増えていますから、訪問される側も警戒しているのが現状です。
色んな業種の営業マンがひっきりなしに訪問してくる訳ですから、
「そう言った話しはお断わりしているので・・・」となってしまうのは
当然なのです。
そうなれば何とか話しを聞いて貰えるようにあの手この手を使って
無理矢理ドアを開けさせようとする悪質な営業マンも出てくることもあって、
ますます評判も悪くなります。
これでは、自分らで営業しづらくしているだけで
次につながる訪問になりませんよね。
そこで、そんな無理な勧誘をしなくても歓迎される営業が出来れば、
楽に仕事が出来るようになる方法です。
そんな営業方法として効果的な入り方が出来る訪問の仕方がありますので、
あなたも参考にしてはいかがでしょう。
▼さらに、ケーブルテレビの需要からすれば、
一戸建てはもちろんですがこれだけマンションが建っている時代ですから、賃貸や分譲マンションを攻めて見ると言うのもひとつの方法です。
基本的に賃貸や分譲に限らず「集合住宅」の場合は、
そこを管理している管理会社や管理組合、もしくは所有しているオーナーに
話しを持っていくのがポイントになります。
しかしながら、
これだけ通信環境が整備されている時代ですから、
ケーブルテレビを導入するだけのメリットがどれだけあるのか?
と言った費用対効果やランニングコストを比較した祭に、
相手を納得させることが出来るのかと言うことで展開も違って来ます。
そこで、このような集合住宅を攻める時のポイントは、
「資産価値を高めることが出来る」と言う点を相手側に意識させることです。
そもそも、集合住宅には色んな人が住んでいますから、
趣味や嗜好も人それぞれですし、価値観も違います。
それだけに、毎日の生活に役立つものが
自分の好みで選ぶことが出来ると言う選択肢があればあるほど、
そこの集合住宅(マンション)は人気も高くなりますから、
結果的に資産価値も上がることにもなりますし、
資産価値を高めるための設備投資であれば
多くの方は納得してくれます。
▼たとえばトークで説明する時は、
営業「番組が多く見られるケーブルテレビもあった方が
住人の皆さんも喜んでくれますし、
選択肢が色々とあると入居する際の判断基準にも役立ちますから、
資産価値を高める意味でも導入されて見てはいかがでしょう。」
と言ったような感じで、
マンションのオーナーや管理組合などに話して見れば良いのです。
オーナーや分譲マンションの所有者は
資産価値が下がるのは嫌だと思っていますから、
それが上がる話しになれば耳を傾けてくれますので、
単に値段で攻めるのではなく、「資産価値が高まる話しですよ」
と言った方向で攻めていくのが得策と言う訳です。
なお、詳しい内容については
「営業スキルアップ教材」に掲載しておりますので、
ご期待ください。
飛び込み訪問で苦労することと言えば、インターホンですぐ断られたり、
ドアを開けて貰えずに話しも出来ないまま終わってしまう件数が多いことです。
それだけ、飛び込み営業が「嫌われている」と言うことなのでしょう。
その典型的な嫌われ営業の代表格と言えば、新聞勧誘です。
ほとんどの家ではすでに新聞を取っているケースが多いですし、
最近では新聞を取らない家も増えている時代です。
そこへ新聞の勧誘に行く訳ですから、
今読んでいる新聞を替えてまで取り直すと言う方はそういません。
なので、いくら訪問してもお断りされてしまうのです。
当然、拡張員も必死です。
○○新聞ですが、と言ってもダメなので宅配の業者と偽ったり、
あるいは相手が購読している新聞名を出しながら近づいて、
実は○○新聞だったと言う詐欺まがいの手口で来ることもあって、
ますます相手にされません。
ましてや、今は訪問販売に対する消費者保護の目的で
「特定商取引法」が定められており、訪問する際は自分が誰で
何の目的で訪問して来たのを示す必要性がありますから、
今までのようなダマシの手口は当然使うことも出来ません。
そうなると、新聞の勧誘をする側も大変です。
今まではどんな手を使ってでもドアを開けさせて、
強引に契約して来たと言うような行為は出来なくなりますから、
営業しづらくなった拡張員はこれからどうしたらいいのかと
困るだけです。
そこで、そんな嫌われている新聞の勧誘行為であっても、
簡単にドアを開けさせることが出来る方法があります。
一部ですが、ご紹介しましょう。
もちろん、他の営業にも使える方法ですし効果も期待出来る方法です。
なにしろ、新聞と言っただけで誰にも相手にされなかったのが、
この方法を使ったら簡単にドアを開けてくれたと言う画期的な方法です。
では、どのような方法なのか、次の項目をご覧下さい。
■INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………
(1)マンションのオートロックを攻略する方法
(2)ドアを簡単にあけさせる方法
(3)紹介営業が簡単に出来る方法(その1)
…………………………………………………………………………
(1)マンションのオートロックを攻略する方法
オートロック付のマンションが増えているため営業する側は大変です。
なにしろ、部屋番号を押しても応答が無い部屋が多いからです。
100戸あるマンションで部屋番号を押しても、
70戸も応答が無かったと言うことも珍しくありませんし、
それだけ外出しているのかと言うとそうではないからです。
多くの場合はインターホンが鳴っても出ないだけで、
誰が来たのかチェックしているからです。
「誰か来た見たいだけど誰だか分からないから出なくてもいいか・・・」
と言った感じで出ようとしないのです。
ようするに「居留守」です。
つまり、誰が来たのか分からないから出ないと言う住人が多いだけで、
本当は部屋にいるのがマンション住人の特徴なのです。
それに、“N○Kの集金人らしい人”と思われるとますます出てくれません。
払いたくもないのに払わされたんじゃ、誰でも嫌ですからね。
そこで、ここにマンションのオートロックを攻略するカギがあります。
つまり、マンションに来た人が誰なのか分かるように教えてあげると、
住人も安心して出てくれるようになるからです。
そのためにはインターホンを押してからあることをすることが大事です。
ここを理解していないと今までと同じように誰も出てくれないからです。
その内容はのちほどご紹介しましょう。
(2)ドアを簡単にあけさせる方法
基本は、マンションのオートロック攻略方法と同じです。
自分が誰で何の用件で訪問したのかと言うことを
相手に知ってもらうことがドアをあけさせることにつながりますので、
それが攻略方法になるからです。
ここでは一戸建て住宅やアパートに住んでいるケースで
ご紹介しましょう。
▼一戸建てやアパートを攻める営業トーク
まずは、訪問の仕方です。
インターホンを鳴らしても出ないと言うケースです。
出ないのは不在なのかたまたま出られなかったのか、
それとも居留守を使っているのか、
いずれにせよ出てくれないことにはどうしようもありませんから、
その時は案内の紙を郵便受けに入れておきます。
この時の案内状とは先ほどのマンション訪問と同じように、
○○の内容を記入した案内状のことです。(詳しい内容は後ほど)
案内状を差し込んだなら後は周りの家を順に訪問していきます。
そして、ある程度の区域を回り時間がたったらあることをします。
そうすると居留守を使っていた人も安心して出て来ますから、
不在者宅が減ればおのずとチャンスも増えると言う訳です。
訪問はただ件数を回ればいいと言う訳ではありませんから、
いかに相手と話しをすることが出来るかで決まりますので、
それなら話しを出来る件数を増やした方が得策ですよね。
(3)紹介営業が簡単に出来る方法(その1)
と言っても、
知り合いや客に対して新規客をお願いすると言った
紹介営業ではありません。
紹介してもらうのでは無くて、
紹介してあげる側の“紹介営業”です。
たとえば、あなたの見込み客の中に、
税の申告で今の税理士では話しにならず困っている方がいた場合、
あなたが知っている税理士さんを紹介してあげるるとしたら
いかがでしょう。
そもそも税理士の多くは、
税務署から言われたことに対して忠実に実行しようとしますから、
納税者側からすれば「見解の相違」と言うことはよくあることで、
社長さん達も仕方なく指示に従っているケースが多いのです。
しかし、ちょっとした勘定科目を変えるだけで、
税の対象にならなくて済むと言うケースもありますから、
どれだけ納税者の立場になって処理してくれる税理士かで
すいぶん違って来ますし、一旦その先生にお願いしてしまうと
そのまま同じ税理士を使ってしまうと言うケースも多いのです。
「納税者の立場で一生懸命やってくれる税理士さんがいますよ、」
と教えてあげれば、どれだけ感謝されるか分かりません。
それだけ困っている社長さん達が多いと言うことです。
あなたの会社でも税理士さんを利用していると思いますので、
一度話して見るのも良いと思いますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にも、例えばレンタカーがあります、
…………………………………………………………………………
レンタカーを借りる場合は
予約の電話や窓口に行って申し込みをする訳ですが、
それが通常の値段よりも2、3割安く借りられる方法があるのを
あなたはご存知ですか?
これも同じように紹介営業だからこそ出来るワザなのです。
例えばレンタカー会社では車の回転率が売上げに比例しますから、
借りてくれる客が少ないと当然売上げも下がります。
そのため、
広告宣伝やクーポン券を付けたりして利用客を増やしている訳ですが、
なかなか思うように行かないのが現状です。
そこで、レンタカー会社の担当者、
あるいは責任者と面識を取るようにして、
「私も色んな会社関係を廻っておりまして、
お客さんを紹介してあげることが出来ると思いますので、
その場合、いくらか割引して頂けることは可能ですか?」
と言った感じでお願いして見るのです。
もちろん、繁忙期(盆、正月、ゴールデンウィーク)以外で、
予約も数日前に入れると言う形にしておけば対外は了承してくれます。
レンタカー会社もたくさんありますから営業しながら廻ることも出来ますし、
色んなメーカーのレンタカーを借り入れ出来るようになれば、
自分の見込み客に対して、
「もし、レジャーなどでワンボックス車が必要な時は、
通常よりも安く借り入れできるレンタカー会社を知っていますので、
わたしに任せてくださいね。」
と説明することがが出来ますから、
困った時は○○さん、といつも思い出してくれるようになりますし、
見込み客を新規客にするまで期間を短くすることも可能になります。
いかがですか、
このようにあなたが営業で廻る先々に、
…………………………………………………………………………
「お客さんを紹介することが出来るかも知れませんので、
その場合、○○は可能ですか?」
…………………………………………………………………………
と言った感じで話しを持ちかけながら、
見返りとなるもの(特別割引など)を頂いたら、
それを今度は色々な訪問先に営業ネタとして利用すれば良いのです。
これなら相手に頭を下げなくても
あなたを頼ってくれるお客さんを増やすことも出来ますから、
紹介営業から新たなビジネスチャンスを広げることも可能になりますし、
あなたの営業活動も未来が開けるようになります。
▼そして、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紹介営業が簡単に出来る方法その2と言う営業方法もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、今の仕事をしながら別口の収入が増えると言う営業方法であり、
自分の仕事をしながら出来る方法ですから、仕事に支障もない上に
相手から感謝されると言う方法です。
今まで断られていた相手からも感謝されるようになりますし、
営業しやすくなるのは当然のこと嫌な思いもしなくて済みますから、
仕事をしていて楽しいと思えるようになるのが、
今回ご紹介する「収入が増える営業方法」なのです。
分かりやすく言えば、
一石二鳥ならぬ、一石三鳥と言った営業方法になります。
詳しい内容は、
“営業スキルアップ教材”の中でご紹介しておりますので、
ご期待下さい。
…………………………………………………………………………
営業「この地区をご挨拶で回っておりまして、
新しい保険についてご案内しているんですが、
少しだけ、お時間よろしいですか?・・・」
…………………………………………………………………………
と言って、すんなり話しを聞いてくれる人はなかなか居ません。
100件では見込みが薄いので、
「よし、200件廻ろう」と意気込んでも結果を残すのは大変なものです。
保険の営業と言うのは、
それだけ今すぐ必要とする商品ではありませんから、
200件訪問してようやく話しを聞いて貰えたと思っても、
次の課題があるからです。
それは・・・
「話しを聞いて貰ったのはいいけれど、次はどう攻めたら効果あるの?」
と言った問題点があるので、皆さんも苦労している所ではないでしょうか。
■さあ、あなたならこの後どんな行動を仕掛けますか?
どれもみなさんが実行している内容だと思いますが、
ですが、この方法ではすぐ手詰まりになってしまいませんか?
(1)の保険のプランを持って行くと言うのは、
契約を取りたい気持ちは分かりますが、よほど「今すぐ契約したい」
と言う方以外は効果ありません。
あなたも経験ありませんか?
プランを持って行ったのはいいがその後の返事が無い・・・
もしくは、考えておくから・・・のひと言で終わってしまうこと・・・
(2)から(5)は手間がかかる分、
それなりの関係を維持することは出来ますが、
それに要する時間、労力、お金などもかかりますし、
その間、新規開拓することは出来ませんからスケジュール管理も大変です。
そこで、このような問題点を解決する新しい営業方法(フォロー)について、
次の方法を確立することが出来るようになりました。
(1)費用はほとんどかかりません。
(2)天候に左右されること無く確実に相手のフォローが出来ます。
(3)相手の信頼関係を確実に築くことが出来ます。
(4)相手にあなたの想いをいつでも届けることが出来ます。
(5)あなたが選んだ相手全員を簡単にフォローすることが出来ます。
これ以外にも、飛び込み訪問のコツもありますので、詳しい内容については
にまとめておりますので、こちらをご覧ください。
▼あなたにおたずね致します。
仕事の内容によって話しの入り方やトーク内容が違うのは当然です。
しかし、どの本やインターネットを調べても一般的な入り方を説明しているだけで、
自分の仕事に直接使えるのかと言うとそうではありません。
あなたが知りたいのは「自分の仕事に使えるトーク」ですよね。
それも、使い古しのトークでは誰も聞いてくれませんから、
最新の営業トークが欲しいところです。
そこで当事業部では、
あなたの仕事内容に合わせた効果的なセールストークを
作って差し上げます。
今のセールスで苦労している点は、
多くの営業マンがほとんど同じようなトークを使っているために、
相手も警戒してすぐ断られると言うことです。
そこで、今までとは違った入り方が必要です。
それが、当事業部が推奨している「究極のテレアポトーク」であり、
「インターホンを簡単に攻略出来るトーク」でもあるのです。
………………………………………………………………………
▼それでは、実際に作成した「例」をご紹介しましょう。
その(1) 法人向けにマイラインを勧めるテレアポトークです。
営業「こんにちは、 通信回線を使った 新しい( )をご案内している、 ○○会社の○○と申しますが、 社長様いらっしゃいますか? 」 事務「はい?どう言ったご用件ですか?」 営業「はい、 私共では通信業務を得意分野としているんですが、 その中で今回、 新しい( )を確立することが出来まして、 御社の( )用にお役に立てると思い、 電話差し上げたんですね、 社長様はお手すきでいらっしゃいますか? 」 |
いかがですか、
このトークでいくといつもと違った入り方になります。
今までの営業トークで入っても事務員で簡単に断られるようであれば、
入り方を工夫しなければなりません。
それを工夫したのが今回の入り方です。
この入り方だと断られることも少なくなりますが、
それはなぜだかお分かりになりますか?
それは・・・「相手に望むものを提案しているから」です。
相手(経営者)が望むものとは一体何でしょう?・・・
・マイラインの詳しい話しでしょうか、
・それとも通話料が得になる話しでしょうか、
いいえ、
経営者が望んでいるのは会社の業績が良くなる話しです。
そこで、「その方法を教えてあげます、」と切り出すことによって、
相手が興味を持って話しを聞いてくれるようになるのです。
なお、今回の新規開拓に使える営業方法は
スキルアップ教材の中でも説明しておりますが、
新しい営業手法として皆さんでも興味持つ内容ですからご安心下さい。
そして、その話しの流れでマイラインへと自然に導いてあげれば、
今までと違った展開にすることも可能になります。
もちろん、この新しい営業手法はあなた自身にも使える内容ですから、
どのような仕事にも応用出来ますのでご安心下さい。
(ご自身の新規開拓にも使える方法です。)
………………………………………………………………………………………
その(2) 個人宅に「健康関連」のセールスを仕掛けるテレアポトークです。
個人宅にも色んなセールスの電話がかかってきますから、
そのまま話しをしても聞く耳を持ってくれずに断られることも
多くあります。
相手に興味を持って貰うにはありきたりのトークでは
誰も聞いて貰えないので最初の入り方が大事なのです。
そこで、最初の入り方をちょっと工夫するだけで
「何の話しなんだろう?・・」と思わせることが出来て、
さらに、聞く耳を持たせることも出来る方法です。
▼では、そのトーク例をご紹介しましょう。
営業「こんにちは、 ご家庭の皆様に ( )に関する情報を提供しております 担当の○○と言います。 奥様でいらっしゃいますか?」 奥様「はい、どう言ったご用ですか?」 営業「はい、わたくし、 健康産業に貢献している ○○会社の○○と申しまして、 ご家庭の皆さんに ( )に関する情報を提供することで 今の生活がより( )なるように お手伝いしているんですが、 1、2分ほど( )させて頂きますので、 宜しくお願い致します。」 奥様「あっはい・・・・ 」 |
(※カッコ内の部分は教材の中で説明しております。)
いかがですか、
このような入り方であれば
「何の話しなんだろう?・・・」と相手に考えさせることで
次の話しへと進ませることも出来るようになります。
もちろん、身近な話題と言ったトーク内容もスキルアップ教材の中で
説明しておりますので、ご安心下さい。
このように仕事内容によってはセールストークも違いますし、
断られない入り方も違いますから、そのトークを
あなたの仕事内容に合わせて作って差し上げます。
この部分が当事業部が力を入れているところであり、
購入者の方からも指示されている部分でもありますので、
他では手に入らない特典です。
今までにない究極のトークを作って差し上げますので、どうぞご要望下さい。
あなたのご期待に添えるトークが手に入るチャンスです。
さらに、
それが出来るのも当事業部だけです。
どうぞ、お任せください。
………………………………………………………………………………………………
それでは、究極のテレアポトークや飛び込み訪問、ダイレクトメールなど、
その日から使える実践向きのノウハウが凝縮された営業スキルアップ教材を
ご紹介しましょう。
▼下記内容を、ご覧下さい。▼
営業の悩みは営業力が無いからとか、
行動力が無いと言ったことだけではありません。
本質は「心の問題」に関係することが多いからです。
そこで、心理学からどのようにしたら気持ちを奮い立たせることが出来るのか、
どうすれば悩みを克服することが出来るのかと言った心の問題も取り上げながら、
営業スキルアップ教材を作成しております。
そして、最初につまずきやすい場面を簡単に乗り越えて行けるように
随所に工夫したノウハウも分かり易いように解説付きで説明しております。
さらに「特別付録」の中には、
あなたの人生を変える貴重なノウハウも入っております。
それは、成功をじゃましている消極的な性格を簡単に変えられる方法です。
誰にでも出来る方法ですから、
あなたも積極的な自分に変えて見てはいかがでしょう。
▼それが、この方法です。▼
・対人恐怖症だったのに相手の目を見て話しが出来るようになった。 ・テレアポが嫌だったのに気軽に出来るようになった。(アポ件数増加) ・飛び込み訪問が出来なかったのに簡単に出来るようになった。(新規増加) ・スピーチが苦手だったのに堂々と落ち着いて話しが出来た。 ・嫌いな食べ物が普通に食べられるようになった。(トラウマが無くなった) ・苦手な犬や猫が気軽にさわれるようになった。 ・今までダイエットに失敗したのに痩せられるようになった。 (空腹に耐えられた) ・水が恐くて泳げなかったのに水の恐怖が無くなった。(泳ぎも上達した) |
これ以外にもどうしても出来ないと思っているようなことでも、
誰でも簡単に克服することが出来てしまうと言う方法です。
これは「自己催眠療法」と言い、
自分で自分を簡単に変えることが出来る方法ですが、
あなたも自分の弱い部分を変えて見たいと思ったことはありませんか?・・・
こんなことが出来たらいいのに・・・
これが出来なくて今までどれだけ辛い思いをしてきたことか・・
これからも嫌な人生を歩まなくてはならないのか・・・
そんな困っているあなたにこそ、必要な心の療法です。
それも、
誰にでも出来る簡単な方法ですからご安心下さい。
あなたにとって、
■自己催眠療法については、色んな場面にも応用できるページがありますので、
悩み多い方はこちらをご覧下さい。
皆さん全員にご紹介したいところなんですが、
大変貴重なノウハウですので、賛同して頂ける方にだけ
営業スキルアップ教材を作成した「フルセット版」を提供したいと思います。
また、営業スキルアップ教材以外にも、購入特典として
特別付録も付いておりますので、大変お得な内容となっております。
特別な付録ですから、
どれも市販されておらずあなただけの営業活動に使えます。
では、実際のスキルアップ教材の内容がどのようなノウハウなのか、
下記のインデックスをご覧下さい。
1 相手に、自分が誰なのか知らせてあげる事が基本!
マンションに住む人間の「深層心理」を知るには?
2 マンション特有の「インターホン」特性について
マンションオートロック攻略の方法は、これでOK。
3 もっと、確実に話しを進めるにはどうすればいい?
喜ばれる営業と、そうでない営業の違いとは?
4 マンション訪問に使える手は、チラシ作戦です。
チラシを配布するだけで、見込み客が増えるのはなぜ?
5 マンションの管理員を味方にして、利用する方法
ターゲットを知りたい時は、管理員に聞け!
■見込み客から「契約したい」と言わせる方法。
魔法を起こす三つのポイント
6 住宅営業に使えるノウハウ(参考事例)
7 マンションに「ケーブルテレビ」を導入するには
8 「保険営業」で使えるマンション攻略方法
※ スキルアップ教材の内容は、業種によって一部変更もあります。
1 テレアポトークのマニュアルについて
2 テレアポの特徴的な背景を考える
3 どうすれば、簡単にアポイントが取れるのか?
4 目的の相手と、すんなり話しをまとめる方法
5 殿様方程式、テレアポ方法
6 テレアポに関する「悩み」解決方法
7〜10 テレアポの実践編《美容院・経営者・証券営業・通信会社》
■電話のマイラインを、簡単に自社に切り替える方法(1)(2)参考例
■自宅にFAXが無くても自分専用のFAXが無料で手に入れられる方法。
11 ダイレクトメールを送った後のフォロー電話(テレアポトーク付き)
12 究極のテレアポトーク、完成しました!(相手からお願いされる方法)
13 テレアポトーク実例集(断りに対する切り替え実例集)
14 保険営業に使えるノウハウ(最新のフォロー方法について、解説付き)
■相手の「ホンネ」を聞き出すテクニック
■架電用リストを簡単に収集出来る方法(インターネット検索で無料です)
■小冊子を使ったテレアポトーク(特殊業界でもOK)
■保険業界に使えるノウハウ(追加編)
※スキルアップ教材の内容は、業種によって一部変更もあります。
1 ダイレクトメールが持つ意義
(1)第一に、相手が見てくれないと意味がない。
(2)第二に、反響があるか無いかは「工夫次第」で変わる。
(3)第三に、営業マンの代わりとして活用する事が出来る。
実際にダイレクトメールを出すときのポイントはこれ!
2 様々なダイレクトメールの活用方法
3 基本戦略の具体例
4 色々なオファーの紹介例
5 実際に効果のあるダイレクトメールの作り方
6 ダイレクトメールの中に入れるもの(サンプル付き)
7 DMを送った後のフォロー電話(テレアポトーク付き)
8 DMを郵送する時、割引サービスを使う方法(80円→62円に)
9 リストが無くても、「27円」でDMを送る方法
10 《新規獲得》に使える方法
※ スキルアップ教材の内容は、業種によって一部変更もあります。
1 飛び込み訪問をする前に、「訪問リスト」の作り方
2 訪問に使う効果的な「営業ツール」とは?
3 飛び込み訪問する前に、気持ちの整理をする訳は?
4 飛び込み訪問が「恐い」と思うのはなぜ?
5 飛び込み訪問に使う営業トーク
6 社長に会わなくても、コピー機を売る方法(参考例)
7 電話のマイラインを、簡単に自社に切り替える方法(参考例)
8 リフォームの契約が、面白いように取れる方法(参考例)
9 チラシ作成のポイント(解説付き)
10 証券営業に使える訪問の仕方(参考例)
11 飛び込み訪問に使える営業テクニック(保険営業編)
▼テレアポ編(受付攻略方法、効果的な時間帯とは)
▼飛び込み訪問編、その(1)(個人宅を回る回数とは)
▼飛び込み訪問編、その(2)(留守宅を攻略する方法)
▼飛び込み訪問編、その(3)(店舗に使える効果的トーク)
12 飛び込み訪問につかえる“コツ”(人間心理学編)
13 留守宅の家人に会える、飛び込み訪問の“コツ”
14 飛び込み訪問に使える営業テクニック(ソーラー編)
15 個人宅のインターホンを攻略する営業テクニック
16 保険営業にも使える「新しい営業フォロー」の仕方
※ スキルアップ教材の内容は、業種によって一部変更もあります。
■ マンションオートロック攻略に使う「ヒミツの品」
■ 現役テレアポインターが、実際に使っている「トーク集」
■ ダイレクトメールに実際に使用していた「封筒の見本」
■ ダイレクトメールの中に、実際に入れている「サンプル」
■ 成績が上がる報告書の見本、「営業経過/進行計画書」
■ 自分の性格も簡単に変えられる「 魔法の自己催眠療法 」
■ 営業に行き詰まった時に読む「癒し文集」
■ 営業のやる気を奮い立たせる「言葉全集」
■ 相手の「心理」が面白いように分かる方法
■ テレアポトーク「サンプル実例集」(運転資金融資案内)
■ 新規獲得に使える「小冊子」の見本(保険業界の裏話など)
※ 特別付録の小冊子の見本は、業種によって変更もあります。
■そして、今までの日報とは違う「営業経過/進行計画書」は、
今までのように書かされる日報とは違って、次に何をしたら良いのか
自分で簡単に判断出来るシステムになっていますので、実用性のある
報告書として、営業の行動計画に役立つ内容となっております。
■そして、営業スキルアップ教材の他にあなたの仕事内容に合わせて、
「専用のスキルアップ教材」を特別に作成いたします。
■さらに、5年間のサポートメールが付きますので、
・自分の仕事に役立つ効果的な営業方法を知りたい、
・あるいは営業トークの見直しや飛び込み訪問の仕方など、
あなたがお困りになっている場面にいつでも使えるサポートです。
5年間のサポートメールは当事業部だけのオリジナル特典です。
■そして、あなたの仕事内容に合わせたテレアポトークを作成します。
今まで断られていたトークを新しいトークに変えることによって、
違った展開に持ち込むことも可能になります。
■さらに、メルマガで好評のノウハウを創刊号から最新号まで収録した
CD版(非売品)をお申込みの方\全員/にプレゼントいたします。
これだけの内容を手に入れたあなたはもう心配することはありません。
営業スキルアップ教材が収録されたCD版が届いたその日から、
即実行出来る内容ですから、どうぞご安心ください。
(CD版は特典CDと合わせて計2枚お届けします。)
〔全てのスキルアップ教材が収録されたCD版です。〕
■これだけの特典が付いて「営業スキルアップ教材」の購入価格は、
(※郵送料/小冊子他、5年間のサポートメールが入っての値段です。)
新規開拓をしても思うような結果が出ていない営業マンのために、
営業支援を継続することにしました。
あなたの仕事内容に特化した、
専用の営業スキルアップ教材価格、「24,800円」のところを、
■なお、今回の営業支援価格で購入できる人数は12名様とし、
申し込み人数に達した時点で支援価格は終了となりますので、
お早めにこちらまでお申し込みください。
〔特定商法取引法/個人情報保護法〕
■CD版はワードのソフトを使って作成しておりますので、パソコンに
ワードがインストールされていない場合、閲覧することが出来ません。
■そこで、ワードのソフトがインストールされていない方のために、
印刷された営業スキルアップ教材の「製本版」も用意しておりますが、
製本版を作成するに当たって、用紙代、インク代の他にも諸費用が
加算されるために、製本版を希望する場合のみ値段が変わります。
「24,600円」
▼印刷された「製本版」を希望する場合の値段は、「28,600円」となります。
もちろん、製本版の他に「営業スキルアップ教材CD版+特典CD」も
付いての値段です。
(製本版を希望する場合のスキルアップ教材です。)
■営業スキルアップ教材はあなたの仕事内容に合わせて作成しますので、
どうぞご期待ください。
そして、製本版を希望する方には持ち運びに便利な「CD版」も
付きますので、保存用に取り置きすることも可能です。
■今回「印刷された製本版スキルアップ教材がほしい」と言う方は、
申込みフォームの中にある、「製本版希望」のチェックボックスに、
を入れてください。
製本版+営業スキルアップ教材CD版+特典CDをお届け致します。
■なお、特に製本版のお申し出がない場合は、普段持ち運びに便利な
営業スキルアップ教材「CD版+特典CD版」(18,600円)を
お届けしております。
今回、あなたが使っている営業トークを「効果的トーク」になるよう、
改良してお届けする「営業支援プロジェクト」を行なっております。
▼あなたもこのような悩みはありませんか?
・今のトークは話し途中ですぐ断わられてしまう・・・
・いつもインターホンで終わってしまい話しが進まない・・・
・受付や事務員で話しが終わり担当までつながらない・・・
・もっとアポ取りまで行けるテレアポトークを知りたい・・・
・飛び込み訪問で相手の興味を引き立てるトークが欲しい・・・
・今以上に効果のある営業話法があれば使って見たい・・・
そんな悩みがある方でも“ご安心下さい、
今あなたがお使いになっているトークを
上記悩みを解決する「効果的営業トーク」になるよう改良し、
あなた専用の営業トークとしてご用意いたします。
希望する方は、お申込みフォームの「備考欄」に、
あなたがお使いになっている営業トークを記入してください。
効果的トークになるよう改良して差し上げます。
![]() ■今回、営業スキルアップ教材をお申込み頂いた方には、下記の購入特典が 付きます。 【特典1】営業スキルアップ教材を購入したあとでも、随時、新しいノウハウの 提供が受けられます。 【特典2】テレアポトークの見直しも、24時間(※1)メールでサポートいたします。 (※1)サポートメールは折り返しとなりますので、多少時間を要します。 【特典3】営業で困っている場面に対して、解決する方法を随時、提供致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■上記、営業スキルアップ教材「5冊」の他に、あなたの仕事内容に合わせて、 「専用のスキルアップ教材」1冊を、特別に作成いたします。 ![]() ![]() ▼今回、「営業スキルアップ教材」を購入して頂いた方には、何と、 ![]() ![]() 営業スキルアップ教材の購入は、その内容を確認する までは、本当に自分に役立つ内容なのか、購入リスク よりも、期待を裏切らないだけの内容なのか、と言った 心配がありますよね。 それゆえに、みなさんも迷う所だと思います。 ■そこで、当事業部では、そんな不安を解消する為にも スキルアップ教材購入後であっても、皆さんの期待に 応えるだけのサポートメールとして個別対応を充実させ、皆様が満足して頂ける 体制を構築しました。 たとえば、今自分が使っているテレアポトークを改良してほしいとか、飛び込み 訪問で効果ある方法はないだろうか?と言ったように、相談者のケースに応じて 対応して参りますので、心の支えとして、あなたを全面的にバックアップ致します。 ■そして、他にはないアフターフォローとして、購入後であっても最新のノウハウを 継続して受けられる体制にしたことです。 他の営業マンと差別化するには、効果的な営業方法やスタイルが必要ですよね。 それには、最新の営業方法を取り入れる事によって、一歩もニ歩も営業スキルを アップさせることが必要ですから、そのお手伝いをサポートさせて頂きます。 今回の「営業スキルアップ教材」は、もちろん最新のノウハウを随所に盛り込んで おりますので、自信持ってお勧め致しますし、その後のサポートも“満足”頂けると 確信しております。 ■今回、営業スキルアップ教材を購入して頂いた方には、上記内容をサポートする サービスを、5年間.お付け致します。 購入後の相談なども、随時対応して参りますので、どうぞ、ご安心下さい。 (5年間のサポートサービスは、当事業部だけです。) ■では、実際にどのようにサポートしているのか、「実例」を出した方がお分かりに なりますよね。 営業スキルアップ教材を購入した後に、あなたをバックアップする サポートメールはこちらです。 どうぞご覧下さい。 《 サポートメール 》 そして、皆さんから頂いた感想の中で多いのが、 「スキルアップ教材を購入した後のサポートメールが、自分の仕事に役立つ内容 が多かったので参考になった。」と言う意見が、多く寄せられたことです。 それだけ、サポート体制が充実していると言う「確証の表れ」でもあります。 あなたの、仕事の悩みや困りごとがありましたら、解決して差し上げます。 それが出来るのも、5年間のサポートメールがあるからです。 ![]() ![]() ![]() ■仕事の内容によっては、それぞれセールストークも違います。 そこで、どのような仕事に使われるのか教えて頂ければ、 それに合わせたトーク(テレアポトーク、インターホン攻略等) を作成致します。 ■もちろん、「テレアポ、飛び込み訪問」どちらでも作って差し上 げますのでご安心下さい。 これも今回のスキルアップ教材を 購入して頂いた方に付く、特典のひとつです。 ご希望の方は、申込みフォームの備考欄に、一緒に記入して ください。 ■そして、テレアポのスプリクトは「これで完璧、」と言うことは ありませんので、その都度、見直しであったり、変化を付けると言う作業も必要に なって来ます。 そこで、購入して頂いた会員様には、各自の仕事に使えるトークを作る体制として、 それぞれに対応するサポートメールがありますので、どうぞ、ご安心下さい。 【例えば、】 あなたが今、実際にお使いになっているテレアポトークがありますよね。 その内容をメールに入れて送って頂ければ、こちらで効果の見込めるトークとして 組み立てて差し上げますので、その出来具合をご覧頂きながら、実際に試す事が 出来ますし、さらに見直しが必要な時は、状況に応じてサポートして行くと言うのが 私共で推奨しているサポートメールの特徴ですから、どうぞ、ご期待下さい。 なお、今までお申し込み頂いた方で、多かった仕事内容は以下の通りです。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■No1、保険会社(損保含む) ■No2、通信会社(マイライン) ■No3、証券会社(外資含む) ■No4、投資会社(マンション) ■No5、コピー機販売 ■No6、教材販売会社 ■No7、リフォーム会社 ■No8、その他営業職 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() メルマガで好評の「営業ノウハウ」全て 収録されたCD版が、手に入ります。 ![]() ![]() ![]() 「1通、63円で送ることが出来る封筒です。」 ![]() ![]() 今回、あなたが使っている営業トークを「効果的トーク」になるよう、 改良してお届けする「営業支援プロジェクト」を行なっております。 希望する方は、お申込みフォームの「備考欄」に、 あなたがお使いになっている営業トークを記入してください。 効果的トークになるよう改良して差し上げます。 ![]() ■これだけの特典が付いて「営業スキルアップ教材」の購入価格は、 ![]() ![]() ![]() ![]() (※郵送料/小冊子他、5年間のサポートメールが入っての値段です。) ![]() ![]() 新規開拓しても思うような結果が出ない営業マンのために、 営業支援価格を継続することにしました。 あなたの仕事内容に特化した、 専用の営業スキルアップ教材価格、「24,800円」のところを、 ![]() ![]() ![]() ![]() ■なお、今回の営業支援価格で購入できる人数は12名様とし、 申し込み人数に達した時点で支援価格は終了となりますので、 お早めにこちらまでお申し込みください。 ![]() ![]() 〔特定商法取引法/個人情報保護法〕 ![]() ![]() 携帯電話からもお申し込みできますので、 ![]() ![]() ![]() ![]() ■CD版はワードのソフトを使って作成しておりますので、パソコンに ワードがインストールされていない場合、閲覧することが出来ません。 ■そこで、ワードのソフトがインストールされていない方のために、 印刷された営業スキルアップ教材の「製本版」も用意しておりますが、 製本版を作成するに当たって、用紙代、インク代の他にも諸費用が 加算されるために、製本版を希望する場合のみ値段が変わります。 「24,600円」 ▼印刷された「製本版」を希望する場合の値段は、「 もちろん、製本版の他に「営業スキルアップ教材CD版+特典CD」も 付いての値段です。 ![]() (製本版を希望する場合のスキルアップ教材です。) ■営業スキルアップ教材はあなたの仕事内容に合わせて作成しますので、 どうぞご期待ください。 そして、製本版を希望する方には持ち運びに便利な「CD版」も 付きますので、保存用に取り置きすることも可能です。 ■今回「印刷された製本版スキルアップ教材がほしい」と言う方は、 申込みフォームの中にある、「製本版希望」のチェックボックスに、 ![]() 製本版+営業スキルアップ教材CD版+特典CDをお届け致します。 ■なお、特に製本版のお申し出がない場合は、普段持ち運びに便利な 営業スキルアップ教材「CD版+特典CD版」(18,600円)を お届けしております。 ![]()
![]() ![]() ![]() 〔特定商法取引法/個人情報保護法〕 ▼携帯電話からでもお申し込み出来ます。 |
![]() 営業方法に関することなら何でもお任せ下さい。 あなたの悩みを解決出来るノウハウがここにあります。 どうぞ、ご期待ください。 私のプロフィールはこちらをご覧になれば、見ることが 出来ます。 |
こんにちは、 営業ノウハウを提供している ビジネス事業部担当の新沼です。 営業に関することなら、私「新沼」にお任せください。 制作運営はすべて私が責任を持って担当しております。 この「営業スキルアップ教材」は最初の段階で成功するためのノウハウを随所に取り入れているのが特徴です。 今まで苦労していたのは話しが途中で終わってしまうと言う現実に解決する方法が分からなかったことです。 でも、そんな苦労もこれからは心配しなくても大丈夫です。 なぜなら、それを解決するだけのノウハウがここにあるからです。 そして、あなたの「精神的支え」となるノウハウですから、これからは生まれ変わった自分に対して、自信にあふれた日々を送ることが出来るでしょう。 そんなあなたを末永く応援致します。 どうぞご期待ください。 |
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町5-9-10-1206
TEL 090-5830-3567